cocoalightのブログ

人生を豊かに楽しもう!!毎日の気付きを残して行きたいと思います。

レバレッジ・リーディング 

f:id:liqwidcocoa:20140421234340j:plain

それにしても本を読まない人が多いと改めて感じた。

月刊書籍代が

1000円未満・・・34%

1000円〜3000円未満・・・34%

3000円〜5000円未満・・・23%

5000円〜10000円未満・・・4%

10000円以上・・・3%

 

3人に一人は全く本を読んでいないという事だ。

私が所属する営業所の10人だとどうだろう。

もう少しましかも知れない。

数人、月に数万円の書籍に使う人間がいるので平均は大きく上回っているかも知れない。

以下、まとめ。

1章より・・・

1500円の本から得た知識は100倍になって自分に帰ってくる。

本を読む時間がない。のは言い訳。本を読まないから時間がないのだ。

本には他人の人生の数十年分のエッセンスがつまっている。これ納得。

読めば読むほど累積効果で含み資産が出来る。

情報の取捨選択能力が身に付き、主体的な思考能力があがる。これ納得。

2章より・・・

学者や研究者が書いた教養型の本より、著者が自分の経験から得たノウハウを述べた本を選ぶ。これ納得。

テーマが決まっている時はカテゴリー集中法でその本を片っ端からよめ。

3章より・・・

本を読む前にこの本から何を学ぶかをはっきりさせておく。

一日の生活リズムの中に読書の時間を取りいれる。

読む前に、何時間で読むと決めてから読み始める。これ納得。

前書き、目次、あとがきに目を通し、その本の概略をつかんでおく。

ポイントをおり、マークし、読みながら感じた事はどんどん書き込んでおく。

4章より・・・

読書後のフォローは絶対必要。

線を引いたところを抜粋したレバレッジメモを作成する。

メモを持ち歩き空き時間に何度も読む。これ納得。メモではなくブログなどでもよいかと思ったので即実践。

メモの内容を実践で活用し、条件反射的に行動出来るようにする。

 

最近、じっくり読書をしすぎていたのかも知れない。

完璧主義ほどレベルの低いものはない。

去年の年末に一ヶ月で40冊を読んだ時の読書力が今は自分に感じられない。

なかなかページが進まなくなっていた。

文字をきっちり読んでいた。

この本は1時間で読んだ。

そのあとTSUTAYAで立ち読みすると、一気に読めた。

多読に勝る読書法なし。

読んでアウトプットを今日から続けよう。